『雪豹』『パタゴニア』『ティンカー・クリークのほとりで』など英米の作家による傑出したドキュメンタリーの出版活動を通じて、P3は環境と人間との相互作用を探る「精神とランドスケープ」というテーマを追ってきました。

これをより身近なものとして見つめる機会を広げるため、東長寺講堂P3でスライドショーを組み合わせたレクチャーを実施しました。世界の様々な環境・風土に育まれてきた文化や生活を取材した貴重な記録が、身近なところにたくさん眠っています。そんな記録を少しずつ掘り起こしながら、地域的には日本との共通項が多い環太平洋を中心にレクチャーを組みました。

 

第1回「ボルネオ」

1992年1月24日

報告者:ベス・リシャロン 

 

第2回「南インドの旅」

1992年2月20日

報告者:ブライアン・スモールショウ、金坂留美子

 

第3回「八重山の風景/西表島の自然と生活」

1992年5月8日

報告者:小野紀之

 

第4回「南インドの旅」再上映

1992年5月22日

報告者:ブライアン・スモールショウ、金坂留美子

 

第5回「ナリンジェリ・ナランガ・ドリーミング(オーストラリアンアボリジニのパフォーマンスグループ)公演」

1992年8月4日

出演:ナリンジェリ・ナランガ・ドリーミング

 

第6回「自然からのメッセージ」

1992年12月8日

講師:杉浦嘉雄(世田谷トラスト協会主事)

 

第7回「現代の照葉樹林文化を考える」(全3回)

◇現在の照葉樹林文化をめざして(1)水の経路と地域社会

1992年11月27日

講師:吉本哲郎(水俣市もまの会)、沢畑亨(熱帯文化研究開発機構)

◇現在の照葉樹林文化をめざして(2)ある町づくりの試み

1992年12月4日

講師:郷田實(宮崎県綾町前町長)、沢畑亨(熱帯文化研究開発機構)

◇照葉樹林の音文化 森の神々とその響き

1992年12月18日

講師:生明慶二(音楽家)、沢畑亨(熱帯文化研究開発機構)

 


精神とランドスケープシリーズ